良い英語教室

毎年この時期になると、英会話や英語教室のお問い合わせを頂きます。
某予備校を退職してから10年以上経ちますが、いまだに口コミで
お問い合わせ頂けるのはありがたいことです。
(出産以来、家庭教師以外はお休みさせて頂いてますのでごめんなさい。face06)


今月も、小学生と幼児の家庭教師のお問い合わせを頂きました。
お断りすると、「どこか良い英語教室を紹介して欲しい。」と
決まって同じ返事が返ってきます。

でも・・・・。
そんなに小さいウチから英語を勉強するのは大変じゃないかなぁ。
っていくのが、私の正直な気持ちanimal03
ひらがなや、カタカナ。算数や体育等々小学生低学年は、
学校に慣れるのだけでも大変ですからねぇ。

それに、そもそも英語はまだ必要ないでしょう。
テレビコマーシャルや、電話の勧誘でかなり英語は生活の必需品みたいに
されてますが、これってお菓子会社のバレンタインデー戦略と同じです。
だいたい、海外へ仕事や旅行にでかけたり、観光業に従事してる人以外、
高山では英語は必要ありません。

小さなウチに始めた方が楽って言えば楽なこともありますが、
環境によっては、逆に苦労することもありますemotion26

私も、息子には苦労しないで英語を習得して欲しいという思いが強かったので
言葉を話し始めた頃に日本語と英語を教えていました。

でも今は、「やっぱり日本人は、日本語を上手に使いこなせなければ・・・。」
と、思っています。


同時に2つの言葉を覚えるのは、小さな子供にとっては
かなり簡単みたいです。
でも、頭が混乱しちゃうみたいですねfood08
実際にウチの息子は、保育園で苦労したみたいです。
日本語ではなく、英語での名前をを先に覚えてしまったモノは、
保育園で通じないのでイライラしたんじゃないでしょうか。
そういうときは、帰ってくるなり
「ママ、Bearは、くまさんって言うんだよ。」
なんて感じで、私にぬいぐるみを持ってきたりしてました。
私は、息子にとって「お友達や先生に伝わらない間違った名前を教えた駄目なママ」
だったようです。

それ以来、私は、あまり小さいウチから英語を教えては駄目なんだなぁ。
って思い、ある程度日本語を覚えるまでは英語を教えないことにしてます。
日本語の意味を知ってから、英語を覚えないと、高山という環境では
ちょっと大変みたいですface07
頻繁に海外に出かけたり、外国人に会う機会が多いのであれば
出来るだけ早く英語を習得する必要もありますが、
そうじゃない限り、高山では英語の授業が始まってから本格的に英語を勉強するのが
きっと子供にとっては良いことなんでしょうね。
あるいは、子供が英語を話したい!とか、興味を持ったときでも遅くありません。


子供はストレスの少ない環境で伸び伸びと育ってもらいたいですね。
たくさんのことに興味を持つ環境を作り、好きなこと、将来の勉強につながる
きっかけ作りをすることが、親の役目です。
良い英語教室を探すことより、きっと大切な親の役目です。

中学生や高校生になってから、成績がグーッと伸びる子供は
小学生の頃にたくさんの人と関わったり、
色々な遊びを知っている子供が多いように思います。


◆教材選びも慎重に・・・◆
良い英語教室

スポンサーリンク
同じカテゴリー(My boy)の記事画像
おやつ Time
サンタさんへの電話
低血圧
タマゴのお肉
同じカテゴリー(My boy)の記事
 おやつ Time (2010-11-24 12:35)
 サンタさんへの電話 (2010-11-23 23:05)
 低血圧 (2010-11-18 11:21)
 タマゴのお肉 (2010-11-16 22:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。