スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

写真撮ろう・・・。

改めて、自分のプロフィールみました。
サイドバーの作り込みは、初めての割には
上手に出来たなぁ。
って、自画自賛。

でも、写真は・・・・。
ちょっとピント呆け過ぎかなぁ。
欠点が隠れるくらいのボケてる写真は好きだけど、
ここまでボケてると、

「もっと、ましなカメラ持ってないの?」

って感じで可哀想になるね。
もう少し、マシな写真を探してみよっと。

  

Posted by PROTEX at ◆2010年11月15日17:38Design

久々・・・。

ここ数年、ブーツ買ってなかったので、
久々に購入いたしました。

冬の必需品ブーツは、滑り止めを兼ねて
ヒールの高いシリーズしか持ってなかった私。
今回は、はじめてエンジニアブーツなる物を
購入いたしました。

ツチールトゥのせいか、オイルレザーのせいか、
何でか分からんが、結構重い。
みんな、こんな重い靴履いてタンだぁ。
っと、思いつつ・・・。

今のところ、気に入ってますemotion07




  

Posted by PROTEX at ◆2010年11月15日16:14Shopping

イメージと仕上がり

職業柄、自分のイメージを自分以外の人に伝えたり、
誰かのイメージを自分なりに理解し、デザイナーに伝える機会が多い。
コレ、カタログとか、ホームページとか何かを作る時、本当に大切だけど
ものすごく大変な作業です。

と、言っても私のつたない日本語と、足りない説明を主人が上手く
補足してくれてるので、最近では、かなりスムーズに作業が進みます。face25

「外国人に“和風”のお店をアピールできるように目を引くデザインで、
ebayのネットオークションに誘導する。」
って、いうリクエストから生まれたバナーですぅ。

◇黄色はお店のカラーです◇
  

Posted by PROTEX at ◆2010年11月15日11:56Design

写真合成失敗???

11月に入り、プロテックスも年賀状のご依頼を頂き始めました。
通常、会社だと取扱い商品とか、プライベート年賀状には、
干支をあしらった写真入りが喜ばれます。
書店や、ネットなんかでもそんなデザインって、たくさんありますよね。
私も、そんな無難なモノが好きですface02

これ、昨年の話なんですけどね。
主人は、無難な年賀状に飽きたのか、単に子供に受けたかっただけなのか、
理由は定かではありませんが、プライベート用にちょっと変わった年賀状を作りました。gift&mail5
一昨年までは、医者の不養生って言うか、紺屋の白袴っていうか、
コンビニで売ってる絵の印刷されたお年玉付き年賀状だったので、
ライダーフリークの息子のために少し頑張ったみたいemotion09
でも、実はコレ、かなり手間暇をかけた失敗作なんです。



何が失敗だったかというと、上手に合成されすぎてしまったんですねface14
この年賀状を受け取った人たちは、
本当に仮面ライダーWのイベントで取った合成写真だと思ってました。
さらに、うちの息子は記憶にない写真を見て「Wに会いたい!」と、
ダダをこね、なだめるのに家族全員がグッタリ。

ウケを狙って、時間をかけた年賀状。
結局、誰も主人の作品だを気づかなかったんですぅemotion05

上の写真は、この2枚を切り出して、雷の写真、キャラクターの写真を合成したんです。
おもしろいでしょ?








こんな結果になるなら、普通に旅行の写真をプリントするだけの
簡単年賀状にしたら良かったのにね。
今年の年賀状は、どんなモノになるのか・・・。
仮面ライダーオーズの合成写真作ってみる?

  

Posted by PROTEX at ◆2010年11月14日00:05Design

円高大好き


海外コスメって、高山に住んでると、どんな形にせよ郵送してもらうか、1時間以上離れた場所に出かけないと使えないface17

でも、やっぱりこれじゃなきゃ駄目だなぁ。って、こともあります。
特に最近は・・・。

それで、ネットショッピングを再開しました。

一昔前に比較すると本当に簡単になって便利face08
昨今の円高の影響もあってか、値段も海外価格と変わらないモノも多いし、
国内からの発送だから、送料も安くて1日〜3日で自宅に宅配されてきます。
そんなわけで、私は、もっぱらネットDEショッピング。

かつては、仕事や遊びで出かけるときに免税店で購入するか、
現地サイトでの購入が一番安かったから、
配送料3000円~5000円払ってでも、海外からまとめて直接購入したりしてました。

ここ数年、Yahoo!ショッピングも楽天も、猛スピードで発達してるのでホント助かりますemotion20
でも、ちょっと気をつけなきゃいけないことが1点あるんです。

ご存じかもしれませんが、海外コスメって、国によって、
薬事法が違うから成分も全然違ってたり、生産・販売してない商品もある。
シャネルなんかは、ハワイや北米で取り扱ってるのが
NYシャネル(Made in USA)だし、香港などアジアやヨーロッパでは、
シャネルParisでMade in France。
ちなみに、日本で売ってるのは、フランス製のものなので、これで慣れてると、
アメリカ製のモノはお肌に合わない可能性もあるんだよねぇ。

なので・・・。
直接海外のサイトからのショッピングであれば問題無いんですが、
国内の業者はどこから商品を取り寄せてるかを確認しないとね。
  

Posted by PROTEX at ◆2010年11月12日23:13Shopping

はじめまして

今日から“ひだっち”の仲間入りをしました。
数年にわたり日本語でmixi、facebookなどのSNSや、Twitterや旅行ブログなどに英語で日記を書いてきましたが、どれも中身の少ない薄っぺらな物ばかりdeco12deco11
今度こそ、日本語でコツコツと日々の足跡を残していきたいなぁ。と、“ひだっち”デビューです。
よろしくお願いしますhand&foot06  

Posted by PROTEX at ◆2010年11月12日14:44